雑記

東京大学基金 栄誉会員

我が国の科学技術のさらなる発展のために、微力ながら母校に協力しましたところ、2018年10月に東京大学基金の栄誉会員とさせて頂きました。

 

東洋経済の記事によれば、日本の大学の中では2017年度の東京大学の寄付金額は1位で132億円とのことです。

https://toyokeizai.net/articles/-/246297

しかしながら、米国大学の寄付金額トップのハーバード大の2016年の寄付金額は11億9000万ドル(約1300億円となっており、東大の10倍の金額です。

ハーバード大に限らず、米国では様々な大学が東大をはるかに上回る巨額の寄付金を受けています。

[2016年 米国大学寄付金ランキング]
1位 ハーバード大学 11億9000万ドル 1300億円
2位 スタンフォード大学 9億5000万ドル 1040億円
3位 南カリフォルニア大学 6億7000万ドル 730億円
4位 ジョンズ・ホプキンス大学 6億6000万ドル 720億円
5位 カリフォルニア大学サンフランシスコ校 6億ドル 660億円
6位 コーネル大学 5億9000万ドル 650億円
7位 コロンビア大学 5億8000万ドル 630億円
8位 ペンシルベニア大学 5億4000万ドル 590億円
9位 ワシントン大学 5億4000万ドル 590億円
10位 イェール大学 5億2000万ドル 570億円

(出典:Forbs Japan)

 

資金力が豊富であれば研究の設備費用はもちろん、優秀な研究者を数多く集めることができます。日本の優秀な研究者が米国に流出しているのであれば、それは国益を大きく損なうことであり、残念で仕方ありません。長期的な国力増強のためにも、ひとりでも多くの研究者が日本の大学で研究し、学生を教育されることを期待します。

私個人としては、微力ではありますが引き続き何らかの形でお役に立ちたいと考えております。

iPhone XS Max

不動産、レストラン、サービス全般、あらゆるものが供給過多のドバイでは、予約も行列も一切なく新しいiPhoneを購入することができました。

大は小を兼ねるということで一番大きいiPhone XS Maxにしました。大きいサイズのほうがバッテリー容量が大きく、PUBGで敵を発見しやすいので望ましいと思っています。

日本と違って基本的にSIMフリーなので便利です。カメラもシャッター音がないので煩わしくないです。